陰陽脈診鍼研究会は

医療としての鍼師を目指す人のための
学術と臨床の鍼勉強会です。

 東洋医学を学ぶ人のための脈診と経絡治療の 【陰陽脈診鍼研究会】


 活動内容

鍼勉強会【陰陽脈診鍼研究会】

陰陽脈診鍼研究会では、経絡治療概論をはじめ
脈診から診断、治療まで誰でも解る経絡治療をめざし、
毎月第1日曜、第3金曜日・臨床を通して初学者にも解りやすい、はり・きゅう師、鍼灸学校の学生のための勉強会を開催しています。

日程

      
日時1 毎月第1日曜日 (第2日曜日の場合あり)
午後1:00~3:30
日時2  毎月第3金曜日(変更の場合あり)
午後5:00~
会場 内田はり院 
  東京都葛飾区西新小岩1-2-4宇田川ビル4F 
会費 年間     : 20,000円 (前納/半期分毎  10,000円)
入会金: 10,000円 
テキスト代: 3,300円

 会費はどちらか片方だけに参加される場合も同じ金額
となります
 途中退会された場合でも返金はできません。
連絡先 03-3695-4998 内田はり院
E-mail mail画像 問い合わせ
内容 臨床実技
       詳しくは こちら


内容

第1日曜日
13:00~15:30
『難経脈診』解説・鍼治療臨床実技
第3金曜
17:00~
鍼治療臨床実技

令和6年度の講座予定

6年度は、臨床の為に、「古典をどのように解釈し、臨床に生かすか」を中心に予定しています。 五行の図

鍼灸治療のバイブルと言われ、鍼灸治療のための根本的概念がすべて書かれている
『難経』『黄帝内経・素問』『脈訣』等を解釈しながら臨床へと結びつけていきます。

脈診を学んだけれど、臨床に結び付けられなかった方、鍼灸治療は西洋医学の亜流なのかと疑問をお持ちの方、古典は敷居が高いと思われている方、初歩から学びたい方も、ご参加をお待ちしています。

 臨床実技を通して、治療に必要な 考え方、「難経」に基づく脈診法を中心に診断から治療まで、また更に臨床技術を向上できるよう学びます。


いかに古典を読み解き、臨床に生かすかを初学者にも解りやすよう解説しながら講習しています。

ご参加をお待ちしております。

令和6年度の講座予定

6年度/前期日程
 令和6年 4月7日(日)・19日(金)
 令和6年 5月12日(日)・24日(金)
 令和6年 6月2日(日)・20日(金)
 令和6年 7月7日(日)・19日(金)
 令和6年 8月4日(日)・16日(金)
 令和6年 9月1日(日)・20日(金)

▲PEGE TOP

Copy Right(c) 陰陽脈診鍼研究会 Since 2006 All Rights Reserved.Design by http://f-tpl.com